サウナに行こうと思うと、普通の銭湯やスーパー銭湯に行くのに比べてお金がかかってしまいます。
大体、1施設入館料だけで、1,500円から3,000円てとこでしょうか?
たまにの贅沢といっても、少しでも安く節約していきたいですよね!
月10,000円で毎週末これだけのサウナに行くことが可能です
ちょっと贅沢に、月10,000円でサウナ・スパに行く予算にしようと思います。
普通に考えたら、3〜4回いけたら良い方ですよね。
しかし、これから紹介する割引を駆使すればなんとこのような感じに、10,000円で10回もサウナ・スパに行くことが出来ます。
タイムズスパレスタ 2,850円→500円+ボディケアorボディトリートメント10%OFF券
タイムズスパレスタ 2,850円→500円+ボディケアorボディトリートメント10%OFF券
スカイスパ横浜 2920円→2200円+500円分の金券
スカイスパ横浜 2920円→2220円+500円分の金券
ヨコヤマ・ユーランド鶴見 1900円→1000円
ヨコヤマ・ユーランド鶴見 1900円→1000円
サウナリゾートオリエンタル 1800円→1300円+30分追加
サウナリゾートオリエンタル 1800円→1300円+30分追加
✔️合計 10,000円
次に実際にそのようにして安くいけるのか、具体的な方法を紹介します。
サウナに安く行く方法まとめ
ここからは誰でも簡単に使えるサウナの割引方法をまとめました。
(その為、『株主優待を使う』などは除いています。)
✔️学割を利用する
まだまだ数は少ないですが、学割を使用できるサウナもあります。
学生であれば積極的に活用しましょう。
また、入館時に学生証を提示しなければ学生料金にならないので忘れずに提示しましょう!
ex.関東 テルマー湯、スカイスパ横浜、
関西 ウェルビー栄、
学割が使える施設についてはこちらの記事でまとめています。
✔️店頭で販売されている回数券を利用する
10枚綴りなどで販売されている回数券は、通常の料金よりも1回分お得になっていたりします。
しかし、まとまった分の回数券を購入するのはかなりお金がかかりますし、有効期限も気にしなければいけない為、あまりお勧めしません。
✔️LINE@に登録、配布されるクーポンを利用する
最近ではLINE@の公式アカウントを持つサウナやスパが増えています。
この公式アカウントでは、お得なクーポンが配布されている場合があるので、登録するのをお勧めします。
メールアドレスなどを入力する必要はなく、店頭にあるQRコードをLINEで読み取り簡単に登録できます。
✔️アソビューで売られている前売り券を購入する【最安値保証されています】
アソビューは最安値保証の前売り券が購入できるサイトです。
この記事の最初で説明した10,000円でサウナに10回行く方法はこれをうまく活用しています。
詳しくはこちらの記事にまとめてあるので、ぜひ読んで見てください!
✔️月額500円の会員制サービス『dエンジョイパス』を利用する【50%以上は当たり前で1番お得です】
dエンジョイパスでは月々500円の月額費で、様々な5万件を超える施設で優待を受けるられるサービスです。
上のアソビュー同様に、10,000円でサウナ10回行く方法でタイムズスパたったのワンコインで行けたのは、このサービスを利用したからです。
docomoのサービスではありますが、ドコモではない方も使用できるので安心してください。
これも、詳しくは下の記事でまとめてあります。
さすがは会員制と頷ける優待がたくさんあるのが、この【dエンジョイパス】です。 もちろんdocomoユーザーでは無い方でも…
しかし、下二つのサービスは30%~50%以上の割引が期待できるので、このサイトではこちらをオススメします。
dエンジョイパスを利用し、dエンジョイパスにない施設はアソビューの前売り券を購入
月額500円はかかってしまいますが、現在、1番割引率が高いのはdエンジョイパスです。
しかし、使える施設は限られてしまうので、その他の施設はアソビューを使って、前売り券を購入しましょう。
アソビューであればほとんど、有名どころの施設は抑えられているので十分満足できます。
それぞれの詳しい登録方法や使用方法は下記の記事にてまとめているので参考にしてください!
さすがは会員制と頷ける優待がたくさんあるのが、この【dエンジョイパス】です。 もちろんdocomoユーザーでは無い方でも…